日本VSカタール戦(1/21) [カタール国]

今朝は雨が降っていたが、午後にはやんだ。
↓よかった、昨日ゲットしたチケットを持ってアル・ガラーファスタジアムへ行く。
アルガラーファスタジアム.jpg
↓なんか、ぐるぐる歩かされてセキュリティチェックを通る
入口チェック.jpg
大変だ。くるのが遅かったからか私の席にはカタール人が座ってる。ってあの中には座れないな。
係りのカタール人に聞くと、「そうか、じゃこっちに付いて来い」と日本応援団の隣につれてこられた。
「ここで見てくれ」って、ここ通路の階段だよなあ。
カタール戦1月21日0.jpg
↓しばらくすると始まった。
カタール戦1月21日1.jpg
↓定員2万5千人なので2万人くらいかな。カタールの1%はここに来てるな。※クリックでパノラマ
アルガラーファスタジアム全景.jpg
ところが、別の係りの人がきて「通路に座るのは安全の問題があるので空いている席に移って下さい」とのこと、すると中国系の人が英語で「金を払ってる席に座れないからここで見させろ。呼ぶなら、警察を呼んで来い、俺はここで待ってる」とすごい剣幕でニラミ、係の人はあきらめて行ってしまった。
日本人の私はそうだよなあ、やっぱし、と、立って席を探し始めると、偶然知り合いのタイ人を発見。
隣が空いているとのことで一緒に見る。
↓移動後はカタール人も他国人も入り混じっている場所。
カタール戦1月21日.jpg
と1点入れられたあ。o(>_<)o
↓日本の応援団席、みんな青い風船を持っている。見えるかなあ。
日本応援団.jpg
1区画だけである。なんか、ルルのスーパーの日本食コーナーみたい。※すみません。m(_ _)m
↓移動後はゴール前だ。※クリックでパノラマ
アルガラーファスタジアム全景2.jpg
左となりにはカタール人、一緒に見ているのだが、彼が「惜しかった!」という時に私は「危なかった!」という状態で、お互いに目があってしまい、苦笑い。それから途中時々コメントを交わす。
前半1-1、後半も2-2と同点の時間が長かったが最後残り1分で逆転、3-2で試合終了。
彼の方から「Congratulation」と手を出して来た。「Thank You」と握手する。彼の友人2人と、私の知り合いのタイ人も互いに握手交換して別れる。
↓出口のところに騎馬警備隊がいた、かっこいい。馬がキレイ。
警備隊(馬).jpg

よし、次は準決勝だ、がんばれ日本!

↓話は変わり、昨日みんなに押してもらったおかげで、すごくランクアップしました。
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。m(_ _)m

チケットゲット [カタール国]

明日は金曜日で休み。
↓でもこれをゲットした。40リアル(920円)。
21jan2011.jpg
21/JAN/2011 日本vsカタール 16:25キックオフ
アル・ガラーファ スタジアム、ルルの向こうにあるやつだ。

でも変な情報も聞いた、王室の指示でハリーファスタジアムに変更をお願いしているという。
なんか情報があるかとカタールテレビをみてたが、アラビア語でさっぱり??
インシャーアッラーだ。アラビア語で「神の思し召し」という意味。
いいや、何とかなるだろう。おやすみなさい。

↓そういえば先週からこれに参加しました。ポチっと押してみてください。
人気ブログランキングへ
このページの左下にもあります。中東のブログがいっぱい載ってますが、カタールは少ないです。
タグ:アジア杯

カタールの結婚事情 [カタール国]

今日は一日中パラパラと雨が降っていた。
しかも、寒い。
ちょっと前に、事務所のみんなが厚着をしているのを、オーバーだとか書いてしまったが、取り消します。本当に寒いです。明日はマフラーを持っていこう。
おとといのカタール・トリビューン紙に下のような記事があったので紹介します。
※私が気分で訳してますので、文章はご勘弁を。

【女性が多く、男性が少ないためカタール女性の婚期が遅れ】1月16日
カタール社会経済調査研究機関(SESRI)によると25~34歳の女性の60%は結婚が遅く、35~39歳の13%が結婚しない。
(1)カタール人の人口は若い人が多いピラミッド型なので、女性が3~5歳年上の男性と結婚するには男性の数が少ない。適齢期の女性に対し年上の男性は78%しかいない。そのため、最近は年の近い人と結婚するようになってきている。
(2)エジプトやレバノンでも同じことが起きているが、男性側は膨大な結婚費用が原因で結婚が遅くなっている。その解決策(?)として、他国人と結婚するカタール人男性も出てきた。
(3)女性の結婚年齢は1970年ころは16歳ぐらい、1980年ころは19.5歳だったが現在は24歳と上昇している。
(4)結婚年齢は子供を持ちたい要望に関連が深いが、最近はまず資産・財産を作ってから、結婚し、子供を持つようになってきた。女性の教育を受ける期間が長くなっているのも影響している。
(5)TV、映画、雑誌の西洋化された情報が、女性たちの結婚の決断に影響を与えている。
※(5)は I think~で始まっており、記事を書いた人の私見だ

という感じの内容だが、確かカタール人は結婚すると、国から「家」がプレゼントされるはず。子供が生まれたら「出産祝い」を2千万円くらいもらえるとも聞いた。

※と書いたのですが、
【修正します】2012/4/15 納豆通信社Mさんから指摘があり、「出産祝い」は無いはずとのこと。また、家のプレゼントも「男子は成人すると土地が貸与され、国から金を貸して貰える」という話のようです。でも、借りた金を返しているカタール人は少ないらしいです。
ということで申し訳ありません。

ま、私には関係ないですが。o(>_<)o

↓ぽちっと
人気ブログランキングへ

シーライン・ビーチ・リゾート-3 [カタール国]

やりましたね、サウジに5-0で勝ちました。岡崎すごい。さあ、決勝トーナメントだ。えっ次カタール。
まあいいじゃないですか、昨日の続きです。

食事が出来る前に、みんなで車に乗ってビーチに行く。
↓車はこれ。トヨタ・ランドクルーザー'86、テントオーナーお気に入りの車。
ランドクルーザー’86.jpg
砂山をゆっくり降りてきて、ビーチに向かう。
↓ビーチを走行。タイヤがはまったら、降りてみんなで押すのかなあ。いやだなあ。
ビーチ走行.jpg
↓ビーチのおじさん。テントオーナーの知り合いみたいで挨拶してた。
ビーチのおじさん.jpg
砂山を降りてくるときはゆっくりと来たが、帰りは大変だった。
ある程度、勢いを付けて砂山に向かい、スピードが落ちないようにアクセルを吹かさないとダメ。
何回かトライしてうまくいかない、あわやひっくり返るのではという感じになったり、大変だった。
運転しているテント・オーナー、なんか、みんなが騒ぐのを楽しんでるフシがあるなあ。
むかし、クラスに一人はこういう男の子がいたが、完全にそのタイプである。
写真どころではなかったので、写真はありません。

やっと、テントに帰ってくると、お昼のご馳走が準備されていた。別のお客さんも来ていた。
↓ラムの丸焼き、すごく柔らかくておいしい。下のご飯もおいしい。
子羊の丸焼き.jpg
カタール人は柔らかい肉を、こうやって手でむしりとって豪快に食べてる。
他にハムールというアラビア湾の魚の丸焼きがありました。みんな丸焼きである。
↓チョコレートが配られたが、すごいキレイでカラフル。食べるのがもったいない。
チョコレート.jpg
でも、頭から食べました。o(>_<)o
あと、ケーキが出たりして、すっかりご馳走になった。
↓時間はいつの間にか夕暮れ時。
sunset.jpg
↓久しぶりに見るなあ、日が落ちる速度がこんなに早いなんて知らなかった気がする。
SENSET2.jpg
↓あっという間に真っ暗になり、近くのサンドバギー屋さんの明かりがきれい。
夜のサンドバギー屋.jpg
われわれは明日は仕事なので、シーラインビ・ーチ・リゾート・ホテルの入口まで送ってもらう。
最後にお礼を言ってお別れをしたが、ふと見ると、入口まわりに救急車がいる。結構、何台もいる。
この救急車たちは何をしてるの?
そう、砂山を上るのに失敗したりして、怪我をした人たちが救急車で運ばれているのです。(^_^;)
ふーん。まあ、いいじゃないですか.....。 じゃない、\(゚o゚;)/

シーライン・ビーチ・リゾート-2 [カタール国]

昨日の続きです。
シーライン・ビーチ・リゾートの入口では、今日お誘いしてくれたカタール人のおじさんが待っていた。
↓会社の仲間と車に乗り込む、バーベキューということなのだが向かうは砂漠の砂山。
Sealine Beach.jpg
4輪駆動車である。というか、普通の車で砂山は上れない。
↓よく見ると周りはテントがいっぱいある。なんだ、キャンプ場かあ。
テントがいっぱい.jpg
まあ、あとで大変なことになるのだが....。
↓お邪魔したテントの外観
テント外観.jpg
↓いきなりフルーツ盛り登場、みんなおいしかったが、ピア(洋ナシ)が柔らかく最高だった。
フルーツ山盛り.jpg
↓テントオーナーのRさん、話がはずむ。日本車、日本製品が大好き。
テントでお話.jpg
我々のほかにも来客がおり、話はどんどん広がっていく。
↓テントの周りを見る、これはトイレと水タンク。トイレはすばらしい、水洗、照明付き。
トイレと水タンク.jpg
↓ホンダの発電機230V。TV、パソコン、ステレオ、そして照明に使う電気用。
ホンダ発電機.jpg
↓犬、名前はブリザード(猛吹雪!)君。サンドバギーが通ると追いかけていく。※名前修正しました。
デザート君.jpg
ストレスまったく無しって感じの元気いっぱいシーズーだ。
↓周りは全部砂漠。
砂漠01.jpg
砂漠02.jpg
↓ふと見ると、こんなものが。なぜ?
なぜ??.jpg
なぜ?.jpg
???
→まだまだ、つづくよ

シーライン・ビーチ・リゾート-1 [カタール国]

おとといは、シーライン・ビーチ・リゾートに行く。
ドーハの市街から60Kmくらい南に行った、アラビア湾側の海岸。
最近年なのか、人の話は聞かないし、思い込みの激しい私は、出発が早すぎてしまいました。
↓待合場所に1時間前に到着してしまった。
Sealine Beach Resort.jpg
↓時間をつぶすためシーライン・ビーチ・リゾート・ホテルでコーヒーを飲むことにした。
Sealine Beach Resort Hotel.jpg
↓朝日のなか、やしの木影で飲むコーヒー。なんか、癒されます。
Sealine Beach Resort Hotel1.jpg
20m行くとビーチだ。このホテル施設を利用するには一人155リアル(≒3,600円)かかるが、待ち合わせという事でお願いしてタダで入れてもらい、コーヒーを飲んでいる。
↓今は涼しくていいが、あの50℃の夏はどうなるのかなあ?
Sealine Beach Resort Hotel2.jpg
ハーブ類がいっぱい植えてあり、レストランの料理人がミントを取っていた。ネパール人だった。
コーヒーを持ってきたお姉さんはインドネシア人。
日本語をしゃべるので聞いたら、こっちにくる前に日本語の教室で勉強したという。
カタールに来て会ったインドネシア人は、なぜか片言日本語をしゃべる人が多いなあ。
インドネシア人は親日なんだなあと思う。
↓レストラン側。屋根瓦の下に鳥の巣があるなあ、多分。親鳥が出入りしている。
Sealine Beach Resort Hotel3.jpg
↓よく見ると鳥がいっぱい。日本の2倍くらいあるでかいスズメとか千鳥とかいろいろいっぱいいる。
Bird.jpg
鳥のさえずりってこんなにきれいなんだ。穏やかな時間が過ぎていく。
ふと、原由子の「花咲く旅路」の2番をくちずさむ。♪いずこへと鳥は鳴き~♪

と、約束の時間になりTEL連絡が来たので、あわてて入口へ戻る。
→つづく

日本チーム、シリアを下す [カタール国]

サラマリクン!(アラビア語でこんにちは)
今日も涼しかった。んっ、寒かったというべきか?
最近、バスタブにお湯を入れたつもりが水のときがある。
私のいるアパートは結構部屋数があり、早い時間に風呂に入らないとお湯が出なくなる。
それは置いといて、今日のシリア戦だ。

↓前半35分にまず長谷部が入れて1点先行。やったーっ!ヤーバーニー!(アラビア語で日本)
Japan.jpg
んっ、なぜTVの画面かって。部屋でビール飲んでみてました。(^_^;)
↓後半72分後ろへのパスがまずく、GK川島がボールを取りに出るが左のシリア選手を倒しちゃう。
川島退場.jpg
↓川島退場!(゚o゚;)
川島退場1.jpg
このあと、前田と交代でGK西川が入ったが、PK決められてしまった。1-1。
↓でも後半82分に逆に日本がPKを取り、これを本田が決める。
ゴール.jpg
これで2-1。このあと長いロスタイム。でも、なんとか10人で乗り切りました。

↓試合後のインタビュー。シリアはアラビア語の国なのでカタール人がそのままインタビュー。
インタビューシリア.jpg

↓終わった後、変なTV討論会?ビデオの巻き戻し見ながらあーでもないこーでもないと(聞こえる)。
ビデオ議論.jpg
↓このシーンを20分以上やってる。ヤバニ?シリ?ヤバニ!シーリー!シーリー!○×$#ж☆+!
どっち?.jpg
シリヤが蹴ってるからオフサイド?って言い合っているのかな?アラビア語でさっぱり?
あのー、試合もう終わってるんですが....。o(>_<)o

文化村(カルチュアル・ビレッジ)-2 [カタール国]

寒くなってきました。最高22℃、最低16度。
ま、ぜんぜん、大した事ないですが、
みんなオーバーコート着たり、セーター着てます。事務所内でマフラーしているやつもいる。
そのくせ、ちょっと運動したりすると暑いと言って脱ぐのですが、たぶんそれは着すぎです。

【New Year’s Basho】NHKワールドでダイジェストが始まった。この、業界も色々と問題があり大変だなあ。あ、業界じゃなくて角界だ。

↓それじゃ文化村(カルチュアル・ビレッジ)の続きです。
文化村15.jpg
↓これは先月も紹介したが、「ハトさんのおうち」。これはこの間の反対側に建っているやつ。
文化村14鳩さんのおうち.jpg
↓ローマ劇場の入り口が見えてきた
文化村19ローマ劇場入口.jpg
↓そして入口、んっ、昨日載せた?まあ、いいじゃないですか。
文化村19ローマ劇場入口2.jpg
↓これが、ローマ劇場、ステージ側から見たところ。
ローマ劇場2.jpg
↓ステージ上からのパノラマ写真です。1曲歌い始めて、警備に止めらた。ウソです。
ステージから.jpg
↓客席側の上の通路より見下ろす。※パノラマ
文化村-野外劇場.jpg
↓客席の間の通路、覗くと吹き抜けてる。ちょっと、コワい。危ないくない?これ。
劇場脇の吹き抜け.jpg
↓夜はこんな感じ、幻想的。やっぱり歌いたくなるなあ。※パノラマ
野外劇場夜.jpg
↓夜のシーフードレストラン、いい雰囲気だ。
シーフードレストラン.jpg
でも、ひとりじゃなあ。お酒も飲めないし。

ちょっと、昼間に戻って。・・・・へんな建物があるのを発見
↓たまねぎ色の・・・・、なんだろう。 建物配置図に載っていない????
文化村16.jpg
↓灰皿、砂漠の国なので砂が入れてある。
文化村13灰皿.jpg
↓ごみ箱。4種類に分別が出来る。
文化村12ごみ箱.jpg
↓さぼてん。プラントが建物のあちこちにある。
文化村17サボテン.jpg
↓テレビ中継車。建物番号1の建物のとなり。
文化村18HD中継車.jpg
↓オープン喫茶、いいねえ。夏場はどうするのかなあ?閉店?o(>_<)o
文化村10.jpg

ということで、カタールにいる人は見に行ってください。
催し物も結構やってますが、スケジュールが良く分からない。
いまは、アジアカップの関連のダンス、演奏をやってます。

文化村(カルチュアル・ビレッジ) [カタール国]

今日の、あ、日本は昨日か?
アジアカップ、日本初戦はヨルダンと引き分けでスタートした。
ヨルダンは前半の最後に、日本はロスタイムにと、見てる方がやきもきした試合であった。
↓先週金曜日の昼間に文化村(カルチュアル・ビレッジ)に行ってみた。
文化村01.jpg
↓レストラン、コーヒーショップがいろいろオープンしている。これはインドレストラン。
文化村02.jpg
↓シーフードレストラン、魚を選んで料理してもらう形式のレストラン。人がいっぱい。
文化村03.jpg
↓レストラン入口にあるダウ船の模型
文化村04.jpg
↓これは自転車広告隊、だらだらと走ってる。実は金曜日のアジア杯の宣伝バイシクルだ。
文化村05.jpg
↓でっかい凧(タコ)が上がっている。
文化村06.jpg
↓海側には船が停泊していて、大音量でカタールの民謡(?)みたいなのを流してる。
文化村07.jpg
ちょっとうるさいなあ、でもカタール人にはいい音楽かも。
↓おじさんが1人でとうもろこしを焼いて売っている。みんな囲んで焼けるのを待ってる。
文化村08.jpg
おじさんは皮をむいてないひげつきのトウモロコシを剥きながら焼いて、売っている。
待っている人は暇なので、おじさんと話が盛り上がっている。
↓文化村の建物は独立していて、建物と建物の間にはこのようなテントが張ってある。
文化村09.jpg

カタールの今の気温は、最高25℃、最低15℃、もちろん、毎日快晴でさわやか。
いいときにアジア杯をやっている。

→明日も文化村続きます。

鬼太鼓座がカタールで演奏 [カタール国]

今日、8日の20時から静岡からやってきた「鬼太鼓座」の演奏があった。
↓場所は文化村(カルチュアル・ビレッジ)の海側に設置された屋外特設会場ステージ。
鬼太鼓座00.jpg
↓すごい迫力とテンポ
鬼太鼓座02.jpg
↓近くで見るとまたすごい
鬼太鼓座03.jpg
↓立ち見が多いが、実は白い木製のベンチが湿気でべちゃべちゃなのです
鬼太鼓座04.jpg
横笛で演奏していた「花」、よかったです。
↓ちょっと他のステージも見てみる。これはカタール座?メロディーがインド風だ。
カタール座.jpg
↓古いカタールを紹介しているブースがあり、カタール人のスタッフが説明してくれる。
魚あみ.jpg
これは魚とりの網の手入れをしているブース。
「じつは、魚の網はほとんど日本製なんです。」と説明してくれる。
私が「そういえばスークで、日本製の生地がいっぱいありますね」。
彼は「そう、日本製はとても品質がよいからです」。
↓これは魚とりのビク
魚かご(びく).jpg
↓真珠とり。鼻センとかいろいろ。
真珠採り.jpg
明治の頃、日本の人工真珠の開発により、カタールの真珠産業が大打撃を受けたのを知っているが話題にはできないなあ。
↓スーパー大型TV、誰も見ていない。電気代もったいないから消したら?。東京でんこ。
スーパー大型TV.jpg
↓そして、弦楽四重奏。いいなあ、うん。知ってる有名な曲をやってる。??曲名が出てこない??
弦楽四重奏.jpg
もう一人、後ろにいた子に「どこから来たの」と聞いてみると、スロバキアから来たといっている。
よく見るとすごい美人、今日はこれだけで幸せだった。o(>_<)o
↓ローマ劇場をあとにして帰る。
ローマ劇場.jpg
うーん、ここはいい。また来よう~♪~♪ って何がいいんだか。

世界中で演奏活動をしているという鬼太鼓座の演奏はすばらしかった。
じつは、18時から高知から来た「よさこい踊り」のチームのパフォーマンスもあったが間に合わなかった。残念。

↓でも次の日のカタールトリビューン紙の国内版2面に載ってた。
yosakoi.jpg

↓この日のPDF版(カタールトリビューン紙1/9国内版)へのリンク
http://www.qatar-tribune.com/data/20110109/pdf/nation.pdf

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。